このノートについて

中学全学年
中1の復習がてらノート作りました!
次の数学ノートはリクエストがあったので一次関数出します
ぜひ見てください⭐︎

コメント
おすすめノート
数学 1年生重要事項の総まとめ
3464
74
【中2数学】式の計算
547
25
中1数学¦重要事項のまとめ
354
6
【テ対】中1 数学 一・ニ学期中間・期末テスト対策まとめ
335
14
【中1数学】文字式
203
5
一次関数🌸簡単に説明
188
6
夢の90点以上✨数学編
184
19
数学を得意にしよう👊🏻🖤
161
4
数学 中2・中3重要事項まとめ
144
0
このノートに関連する質問
中学生
数学
中3 多項式 因数分解 展開について 数学のレポートでQ.多項式を様々な形で表すことの良さとはなんだろうという問の答えがわかりません、なんでもいいので回答お願いします🙏🏻
中学生
数学
中2数学 連立3元1次方程式です。 どうしても答えがうまくでなくて… どなたか教えてください(´;ω;`) ベストアンサーつけます🥇 答えはx=2 y=-1 z=4です。
中学生
数学
中3 数学 因数分解 展開 多項式についてです なぜ100²-99²は(100+99)×(100-99)で+99.-99と計算するのですか?
中学生
数学
中3 数学 展開 多項式 赤文字の3行目 4x²+2x-6とありますが+2xはどこから出てきたのでしょうか、
中学生
数学
この問題の2.3.4番の解き方を教えて欲しいです!
中学生
数学
中3数学です。問4教えてほしいです。 因数分解得意な方教えてください🙇🏻♀️
中学生
数学
この問題は青丸で囲ってあるところを間違えていました。 なぜこれは逆だといけないのでしょうか。 解説付きでお願いします!
中学生
数学
数学の問題です。 教師が配布してくれた教科書の演習問題の解説なのですが、分からない点があるので質問です。 「操作前の食塩の量のーー倍である。」というところが分かりません。なぜーー倍になるのか解説お願いします。2枚目に問題の写真があります。
中学生
数学
中3 数学 因数分解 多項式 展開 多項式を様々な形で表すことのメリット、または様々な形で表すことはできるのかの問題についてどのように書けば良いでしょうか?
中学生
数学
中学3年生 因数分解 展開 多項式 小単元3の書き方がわかりません。どのように書けば良いか例を出して教えて下さると助かります(; ;)
News
四角で囲ってあってとても読みやすいです!
それから字も丁寧で凄く憧れるノートです♪
Stellaさんありがとう!!
見て貰えて嬉しいです(≧∇≦)