このノートについて

中学全学年
覚えにくい平安仏教と鎌倉仏教のノートです。
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
中学生
歴史
④〜教えてもらえると嬉しいです
中学生
歴史
太い黒線が空海と平清盛の間に引いてあるんですがなんの分け目なんですか?
中学生
歴史
このプリントの答えがないので教えてくれる人募集中です
中学生
歴史
中1歴史です! 2️⃣、3️⃣を教えて欲しいです
中学生
歴史
社会の問題などで 「次のa~cを年代の古い順に並べなさい。」のような問題がすごく苦手です、、 皆さんはどうやって解いてますか? また、できるようになるにはどのような勉強法をしたら良いか教えてください🙌🏻
中学生
歴史
浄土真宗と浄土信宗の違いはなんですか?
中学生
歴史
「くわしい中学歴史」というテキストを使って歴史を覚えようとしているのですが、 画像のように文章になっているため どのように覚えれば良いのかがわかりません。 文章を何度も丸写しするのはなんか違う気がします。 どのように覚えればいいでしょうか?
中学生
歴史
①浄土信仰がおこり、宇治の平等院鳳凰堂などがつくられた。 ②最澄が、比叡山に延暦寺を建てて、天台宗を広めた。 ②の方が先ではないのですか? 年号など教えてください。
中学生
歴史
歴史(古代ー中世)のプリントの確認をして欲しいです。 学校で配られたのですが、答えがなく怪しい所か分からないところもちょくちょくあります。 ぜひ教えてください。 空欄 743年 1221年 1297年 1334年 1488年
中学生
歴史
bの答えはウなのですが、なぜですか?
News
コメント
コメントはまだありません。