このノートについて

中学全学年
中学の関数まとめ ー基本編ー
比例・反比例〜二次関数までまとめました!
✨QuizKnock監修東大ノートのつくり方✨
AMAZONの購入ページ
https://www.amazon.co.jp/dp/4053053552/
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
数学
取り掛かり方がわかりません。教えていただきたいです。
高校生
数学
高校一年生、数1、2次関数です。 平方完成のところでなぜ下の問いの(3)が青矢印のように変形されるのか教えてください。 よろしくお願いします。
高校生
数学
この問題ですが、右下の図は解答で、その前までが自分で求めたやつなのですが、自分の求めたのだと解答のような図にならなそうなんですけど、どこが違いますかね、?
高校生
数学
(1)について質問です。 どうして判別式Dは0以上になるのでしょうか? 2つの解と書かれているので重解の場合は含まれないと思いました。 重解の場合も含めていいのでしょうか?
高校生
数学
何故最初a=1とするのですか?また別解の解き方も教えて欲しいです。公式か何かですか
高校生
数学
青線で引いた部分で、3xがなくなっていませんか? 青線で引いた部分の解説お願いします🙇🏻♀️🙏🏻
高校生
数学
写真一枚目の(3)についての質問です。 (3)では放物線と円の間の面積を積分で求めています。 しかし、面積内に扇形が含まれていることから 扇形部分と積分部分の二つに分けて面積を求めています。 求める面積全体は写真二枚目で図示されているのですが、 どこからが扇形部分でどこからが積分する部分なのかが 分かりません。 どなたか解説お願いします💦
高校生
数学
数Iの二次関数の問題です。 「点(3,0)でx軸に接し、…」と問われたら、頂点の座標は(3,0)になりますか?
高校生
数学
至急!!!! ⑫の平方完成した式と手順 ⑤が②になる式と手順 この2つ教えて下さい!!!!
高校生
数学
この問いを点と直線の距離の公式を使って解いてるんですけど、答え(x-3y=-10,3x+y=10)が合いません。どこで間違っているのか、ここからどう解けばいいか教えてほしいです。
News
コメント
コメントはまだありません。