このノートについて

高校2年生
理論化学の物質の三態,熱運動,気体の性質 についてまとめました.
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
化学
ボイルの法則を下のように変形する方法を教えてください💦なぜ下のようになるのか分かりません、、、
高校生
化学
空白のところ教えてください🙏🏻🙏🏻
高校生
化学
実験3において、OH⁻が沈殿を作るのはアルカリ金属、土類金属なので、BCFにはウカキが入ると思ったのですが解答はイカキでした。確かに水酸化カルシウムは固体ですので、そもそもOH⁻が沈殿を作る条件が間違っているのでしょうか。 そして、イが沈殿をつくらない理由が錯イオンになるからと書かれていたのですが、錯イオンを作るのは過剰に入れた場合ではないのでしょうか。または、この問題のどこかから過剰に入れていると判断できますか。
高校生
化学
(2)の理由がよく分かりません。もし順番を反対にした場合どうなるんですか?
高校生
化学
化学の問題です。 231で上の印をつけている水の分圧は飽和蒸気圧に等しいのはなぜですか
高校生
化学
化学基礎の問題です 二番がわかりません教えてください
高校生
化学
ボイルの法則です。 224の(1)でP1を酸素、P2を窒素とすると窒素の分圧を求めるところの式違うことないですか?
高校生
化学
炭酸水素ナトリウムと二酸化炭素が反応しないのはなぜですか? 強酸性物質だったら反応するんですか?
高校生
化学
解説の意味は分かるんですけど、このやり方だとなぜダメなんですか。 Vとかmolとか同じだからいいと思ったんですけど、、
高校生
化学
HClが0.05molのとき、2HClは0.1molじゃないんですか?
News
コメント
コメントはまだありません。