このノートについて

高校全学年
【内容】
1p ノートの見方、枕草子の概説
2~4p 本文と現代語訳
5p 重要古語、出てきた助動詞の活用表
6p 関連文法事項|格助詞「の」、ウ音便
7p 関連文法事項|「に」の識別、結びの省略
本文の表記ブレはご容赦ください。
【募集】
こちら文学部の大学生です。一般教養として高校古典を個人で復習するため、この形式でノート化して欲しい古典作品をコメント欄にて募集しております🙌✨
教科書に載ってるものでも問題集からでも入試過去問からでも大丈夫です!出典作品と単元名(もしくは冒頭)があると助かります。
質問等があれば、答えられるものは随時追記します◎
おすすめノート
▷古典:中納言参り給いて
383
0
✅国B 中納言参り給ひて
350
1
✅国B 雪のいと高う降りたるを
292
1
古典B 「すさまじきもの」
278
2
【みん国】古典文法の助詞を攻略!
233
0
【枕草子】春はあけぼの 現代語訳
214
7
【枕草子】大納言殿参り給ひて 現代語訳
207
8
『源氏物語』「光源氏の誕生」テスト問題
170
2
助詞の総まとめ①
132
3
古典 二月のつごもりごろに
118
0
【イラスト付き】古文助動詞 総まとめノート
116
0
❁︎古典B❁中納言参り給ひて (テ対)
113
3
このノートに関連する質問
高校生
古文
古文の助詞の良い覚え方を教えて欲しいです また、意味や用法、訳語など覚える事が多すぎて、覚えられません…💦 優先して覚え無ければならないもの(?)も教えて欲しいです…! 例えば、写真の「が」だと何を覚えれば良いですか?
高校生
古文
間違えてるところがあったら教えてください🙇♀️
高校生
古文
いといと細う、書くべくはあらぬ筆して文書きたる。 という文で文末が連体形になっていますが、係助詞はどれですか?
高校生
古文
分かるとこはやったのですが、 解答がよくわかりません。 どなたか解答解説お願いします🤲
高校生
古文
それぞれなぜこの答えになるのかわからないので、教えてください🙇♀️ お願いします🙇♀️🙏 至急です💦
高校生
古文
古典の問題です。写真の①⑥⑧を教えていただきたいです。
高校生
古文
二つ目の「とく帰りたまひね。」について質問です。 この傍線部イの“ね”はどうして強意なのでしょうか?
高校生
古文
言語文化 助動詞についてです ̖́- 先生から「教科書本文の助動詞の活用やってきてね」と言われたのですが、今まで助動詞について何一つ授業で取り扱って頂けませんでした。 そのため、まずまず古文の助動詞って何…活用って…?!みたいな状況です…( ߹꒳߹ )タスケテ 例えば、助動詞の「む」(推量)(意思)…などの「意味」 は文脈で判断するしかないのでしょうか? また助動詞の活用形は全て暗記するしかないですか…? 文章だけだと分かりづらいと感じたため、写真に質問をまとめさせて頂きました💦心優しい方教えていただけると幸いです🙇🏻՞
高校生
古文
5番の「ず」の活用形が連用形になるのかが分からないです。(>_<)御格子って体言じゃないんですか?
高校生
古文
る、らるの使い分け方がわかりません。 どのような時にるを使って、どのような時にらるを 使うのかの判別の仕方を教えていただきたいです。
News
コメント
コメントはまだありません。