このノートについて

中学1年生
こんにちは(*ˊᵕˋ*)
今日は、中一の品詞について載せてみました!
よかったらフォローといいねしてくれると嬉しいです(*>`ω´<*)
maiノートで検索すると、ほかの文法ものってるよ!自分なりにまとめてるから、見てみてね
他の検索結果
おすすめノート
【国語】国文法まとめ完全版
3345
64
国語【品詞分類表の書き方】【これで基礎バッチリ】
910
0
【受験対策】中2までの文法
765
48
【クルトガ】『国語』〜文法3・単語の分類〜
758
48
このノートに関連する質問
中学生
国語
Q. 中一国語 文節 文節の区切り方がよくわかりません😿😿 コツ等あれば教えていただきたいです 👍🏻︎✧
中学生
国語
中3品詞です。この文のア〜コまでの品詞を教えてください。
中学生
国語
私は卓球の練習をしていましたという文の述語はしていました ですよね?練習していました にならないのは、文節に分けると練習を/していましたになり、練習は副詞と分かるからであっていますか?あと、このように、主語や述語の抜き出しは必ず1つの文節ですか?教えてください🙏
中学生
国語
まっすぐにの品詞は何ですか?どう歩くのかを詳しくしているから副詞なのか、まっすぐだになるから形容動詞なのか分かりません😿教えてください😢
中学生
国語
連用形を見分けるコツを教えてください🙇♀️たまに間違えるので😿
中学生
国語
教えてください😭
中学生
国語
連用修飾語と連体修飾語の見分けは、いつもは文があって見分ける事が出来るのですが、単語だけだと全く見分けがつきません😭(7)だったら「道」は体言だからBだと思って正解でしたが(3)の「熱」も体言だからBだと思ったら不正解でした😭
中学生
国語
あちら、こちらなどは名詞ですか?
中学生
国語
冷たさの原型は冷たいで、形容詞だからAではないのですか?
中学生
国語
幼い と 子 はなぜふたつに別れるのですか?
News
コメント
コメントはまだありません。