このノートについて

高校全学年
大学・短大・専門学校の情報を中心に、高校生の進路ノートを発信していきます✨
シリーズ
〔進路ノート〕どこが違う?大学・短大・専門学校
https://www.clearnotebooks.com/ja/notebooks/1248834
〔進路ノート〕大学学部選び① 文系編
https://www.clearnotebooks.com/ja/notebooks/1275483
[進路ノート]大学学部選び② 理系編
https://www.clearnotebooks.com/ja/notebooks/1299348
他の検索結果
おすすめノート
大学生16人による学部紹介
365
37
【進路選び】【朝日中高生新聞コラボ企画】大学の学部紹介
138
19
このノートに関連する質問
高校生
進路えらび
高校生になる人です 分系と理系どちらにするかを1年生の最初のほうに決めるらしいですがどちらにするのか決まっていません どちらがいいと思いますか? ちなみになりたい職業などはまったくないです おすすめと理由を教えて下さると嬉しいです お願いしますm(_ _)m
高校生
進路えらび
いつメンの子が5人いますが、全員の将来就きたい職業が資格必須です。3人保育士・1人看護師・1人教師です。でも私の就きたい職業は資格がないと出来ない仕事ではないので迷っています 資格がないと出来ない仕事に就くか、自分のやりたい仕事に就くのどちらがいいですか
高校生
進路えらび
中学3年生です。推薦願書の書き方に迷っています。 3つの項目に分かれていて、 1志望理由(なぜその学校に入りたいのか、入ってなにをしたいのか) 2将来の展望、進路 3自分のアピールポイント です。 志望理由で、その学校の校風と絡めて書きたかったのですが、頑張って書いてもありきたりな文になってしまっている気がしてどう書けばいいのか分かりません。高校卒業後には国公立大学への進学を強く考えていますが、将来の夢(職業?)がはっきり決まっておらず、それで余計に内容に困ってしまいましたт т アドバイスよろしくお願いします。
高校生
進路えらび
私は将来芸能マネージャーになりたいと思っている高校2年(女子)です。以前マネージャーについて調べた時、大学などの学部は問わないといった内容がでてきたため、以前から興味があった心理学を学べるような大学・学部に行こうと考えています。ですが、メディアについて学べるような学部を選んだ方がいいのではと最近迷い始めています。また、芸能マネージャーにならないという選択になってしまった場合心理学部に行くと他の就職先が限られてしまいますか?もし何かご存知の方がいらしたらなんでもいいのでコメントして頂けると幸いです。
高校生
進路えらび
文理選択についてです . . わたしはスクールカウンセラーという職業に少し興味がありました。ですが、オープンキャンパスに行き、説明を聞いて作業療法士に興味が出てきました。また、医療系にも少し興味があります。 このような時は文理どちらを選択したらよいのでしょうか?? そろそろ決めないといけないのでとても迷っています。 また、今のところ国公立を目指しています ご意見ください🙏🏻🙏🏻
高校生
進路えらび
高一です! 夏休みにオープンキャンパスに行かないといけないのですが、私は将来どうしていきたいかが特に決まっていなくて、どこの大学を見学に行くかとても悩んでいます。職業も少し興味があっても続けていける自信がありません。 また、文理選択も迷っています 決めた方々はどのようにして文理選択、将来つきたい仕事を決めたのか教えていただきたいです🙇♀️ その他、今やっておいた方がいいことなどアドバイスあればお願いします🙏
高校生
進路えらび
高校三年生です。入りたい学部は法学部政治学科を志望しています。 将来は公務員に就職したいと考えています、ある程度のことは先生との進路面談の時に話さなければならないので、調べたことがあります。 いくつか気になったところがあります。 本当に女性公務員は多いのか、福利厚生が手厚いのか、育児と仕事を両立できる職業なのか知りたいです。 また、政治学科で学んだ知識を公務員に就職したときに活かせますか?
高校生
進路えらび
私は外国で日本人を案内するガイドさんになりたいのですが、そのような職業をなんと言いますか? また、調べてる限り日本で外国人を案内するガイドさんにしかなれないような感じなんですがどうなんでしょうか。
高校生
進路えらび
大学入試の共通テストについて。 私は国公立大学をめざしている高二理系です。文系の学部にも興味があります。なりたい職業や行きたい学部はまだ決まってません。 科目選択で数3は取らない方向で考えていて、社会は地理ではなく政治・経済を取ろうと考えています。単純に数3は大変そう、地理よりも公民が好き。という理由です。この選択で大丈夫でしょうか。 また、共通テストの科目で疑問があります。主に文系の学部で見られるのですが、地歴、公民、地歴公、理科または地歴、公民、理科から三科目選択。というのをよく見ます。これは、理科を2科目取るのもありですか?例えば、公民と物理と化学を選択する。のようにです。 科目選択の締切が今週中なので出来れば急ぎでお願いします。
高校生
進路えらび
電子工学と電気工学の違いを教えて欲しいです!! どういう職業につけるかなども教えて頂きたいです🙇♀️
News
コメント
コメントはまだありません。