このノートについて

高校2年生
テスト範囲のまとめノートを作りました。
少しでも参考になると嬉しいです😊✨
※ピンク…語句
青…公式
緑…条件
[4章 対数関数・指数関数]
#1節 指数関数
1.整数の指数
2.累乗根
3.有理数の指数
4.指数関数とそのグラフ
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
数学
2次方程式x²-2mx+2m²-5=0がともに1より小さい異なる2つの解をもつとき、定数mの値の範囲を求めよ。という問題なのですが、私は(α+1)(β+1)>0かつ(α+1)+(β+1)<0かつD>0でやったのですが答えが合いませんでした。解答では(α-1)(β-1)>0かつ(α-1)+(β-1)<0かつD>0としているのですが何故このような場合をするのですか?また何故私の場合分けが違うのか教えていただきたいです。
高校生
数学
なんでneed toとして使えないんですか?意味がわかりません。
高校生
数学
2番の条件3はなにを意味するのか、どうしてADEが条件にあてはまるのかわかりません、お願いします🙇♀️
高校生
数学
この3問の解き方教えてください💦
高校生
数学
この問題を教えて欲しいです。答えは、全て正しいです。
高校生
数学
これの有理化の方法をおしえてほしいです🙇 お願いします🙏
高校生
数学
数1の因数分解です。オレンジの下線の求め方を教えて欲しいです(公式)お願いします🙇🏻♀️
高校生
数学
解答解説をお願いします。数Iの因数分解です。
高校生
数学
数1です 4<2+a≦5 で、2+aが4より大きい理由はわかるのですが、2+aが5以下になる理由がわからないです 5以下にしてしまうと、5を含んでしまい、条件に反してしまいませんか? どなたか教えて頂きたいです
高校生
数学
赤線部の式は何を表しているのですか?🙇🏻♀️🙏🏻
News
コメント
コメントはまだありません。