このノートについて

高校全学年
源氏物語 光源氏誕生です。
品詞分解、訳、指示語の内容など、大事なところをざっくり書いてみました。細かくは書いてないので、詳しく知りたい方は他の方のノート見てください!
間違っているところもあると思うのでその時はコメントお願いします🙇♀️
見ていただきありがとうございます🐯
いいなーって思ったら❤︎お願いします!

おすすめノート
源氏物語 [1]光源氏の誕生
1534
4
古典 源氏物語 光源氏誕生
649
1
◇古文/源氏物語(若紫)
578
4
┆古典┆源氏物語 小柴垣のもと
340
3
源氏物語 【北山の垣間見】紫式部
314
1
【テ対】古典 源氏物語 〜光源氏誕生〜
265
0
光源氏の誕生&若紫
215
5
古文 古典文学 【更新】
200
0
源氏物語 【光源氏の誕生】紫式部
167
0
古典☆源氏物語(若紫)
147
0
光源氏の誕生 敬語の対象
144
2
【源氏物語】光源氏誕生(光る君誕生)(桐壺)
141
1
このノートに関連する質問
高校生
古文
この話って平家物語のどこの部分ですか?
高校生
古文
この問題の3番って、<さうざうしげな>じゃなくて<さうざうしげなん>じゃないんですかね?もしそうでなければ解説もお願いいたします🙇🙏🙌
高校生
古文
この問題についてわかる人がいたら教えて貰いたいです
高校生
古文
紫式部日記の「女郎花」についてです。 「物語にほめたる男の心地し侍はべりしか。」 という文がありますが、これはなぜ物語の中で褒めている男性のような気がするのでしょうか?
高校生
古文
源氏の物語を人に読ませ給ひつつ の「せ」は、なぜ未然形じゃなくて連用形なんですか?
高校生
古文
お願いします。
高校生
古文
よろしくお願いします
高校生
古文
(14)はなぜ、アではなくイなのですか???
高校生
古文
2番の訳について質問です。 「まゐる」は3番のように召し上がるとも訳せると思うのですが、召し上がるではなく差し上げると訳すというのはどう判断するのでしょうか。
高校生
古文
答えわかる方教えてください! 分かるところだけでも大丈夫です!
News
コメント
コメントはまだありません。