このノートについて

高校1年生
来週の月曜日提出の基礎化学実験レポートです。良かったらご覧ください!
他の検索結果
おすすめノート
【理系学生向け】レポートの書き方!
11
0
このノートに関連する質問
高校生
化学
化学実験のレポートにて、燃焼の要す之記録に「輝き」という項目があるのですが、何を書いたらいいのかわかりません。明るさとか書けばいいんですか? ちなみにメタンの燃焼反応で、他には「炎の色」「すすの量」という項目があります。
高校生
化学
陰極と陽極で析出、発生した物質の量を求めて欲しいです。解答はあるんですが解説がないためわかりません。教えてくださいお願いします。
高校生
化学
明日テストです‼︎ どこから考えれば良いのですか? 考え方と違いが分かりません。 どなたかよろしくお願いします🙇 問4です
高校生
化学
化学のレポートの課題で 「 重さ(質量)はどうやって決められているの 」 というものが出されました。 調べてみると「質量数」と「質量」というものがあり、それぞれ異なるものだと分かりました。 このレポートでは「質量」について書けばいいのでしょうか?化学の分野で解説しているサイトでは「質量数」について書かれているものが多く、どちらを書けばいいのか悩んでいます😢 月曜日に提出のため、先生に聞くこともできず…💦 また、 質量数…原子の陽子+中性子の数 質量…水1Lを基準に1kgを決めた で合っていますか? どちらかだけでも答えていただけると有難いです。 よろしくお願いします🙇♀️
高校生
化学
ヘスの法則についてです。 水酸化ナトリウムと塩酸を用いた実験を行いました。そのレポートで「どのような操作の結果から何がわかるのか、その原理を詳しく書け。」という問いが出されているのですが、何を書けばいいのか考えが浮かびません…💦 どなたかヒントを頂けないでしょうか🙏
高校生
化学
分かるところだけでもいいのでこの問題の問2〜5(2)を教えてください! 答えは 問2 4.0×10(-2乗) 問3 2.0mol/L 問4 4.5×10(2乗)mL 問5は写真の2枚目で、 左側のグラフが(1)、右側のグラフが(2)です。
高校生
化学
高校三年生です 化学のレポートが、7月27日(木曜日)の今日の17時までで、分からないので教えて欲しいです。 問題1から問題5まで全部わからないです。 問題1と問題4はやったので合ってるかも教えて欲しいです。
高校生
化学
炎色反応の考察でなにを書けばよいかわかりません。教えてください!
高校生
化学
レポートの課題でこの見開きを参考に 自分で実験をして右ページの考察に答える というものが出ています。 考察2の質問の回答を教えていただけると嬉しいです 私が実験したときの食塩含有率は 10mlあたり16.3%、 実際に10mlに含まれる食塩含有率は16.7%でした。 よろしくお願いします🙇♀️
高校生
化学
【炎色反応】化学基礎 (3) 模範解答は「炎の色で元素を判断するので、前の元素が残らないようにするため」なのですが、 「前回行った反応の溶液が白金線にまだ残っているかもしれないから」でも正解だと思いますか?
News
コメント
コメントはまだありません。