このノートについて

高校1年生
1. 不等式の性質·····P1
2. 1次不等式とその解き方·····P3
3. 連立不等式·····P7
4.1次不等式の応用·····P11
5.絶対値を含む方程式·····P13
6.絶対値含む不等式·····P14
7.絶対値と場合分け·····P16
このノートは私のwebサイトで印刷やダウンロードすることが出来ます。
https://koneko.cc/1jifutoushiki
おすすめノート
数研出版 新編 数学Ⅰ
84
7
数1 式の計算~2次関数
73
2
数学I(数と式)
48
0
数学Ⅰ【中間考査第1日目用】基本~標準
34
0
数ⅠA
33
0
【数学1】式の展開・因数分解・一次不等式
28
0
数学1A◇1~10【大学受験勉強】
25
0
数学I
25
0
2018年7月進研模試 数学
24
0
このノートに関連する質問
高校生
数学
(1)(2)(3)解説お願いします。
高校生
数学
2次不等式で(7)(8)(10)解説お願いします。
高校生
数学
②の問題なんですが、答えは全ての実数になるらしいです!! どうしたらこの答えになる方法法を教えて下さい! よろしくお願いします🙌
高校生
数学
数IIの二項定理の問題です。 解き方が分からないため解説をお願いします。
高校生
数学
2次不等式x ²-(a-3)x+3a<0を満たす整数xがちょうど2個だけあるように定数aの値の範囲を定めよ。 この問題なんですけど、私は判別式、軸、f(x)の解き方なのかなと思い考えたのですが、全然違う解き方で… 質問⬇ ➀なぜ判別式、軸、f(x)の解き方をしないのか ②この問題の解き方 よろしくお願いします ちなみに答えは0≦a<1、5<a≦6でした
高校生
数学
数学I 二次不等式 放物線とx軸の関係です 解き方がまったくわかりません。答えを見てもわからないので解説お願いします。
高校生
数学
2次不等式x ²-(a-3)x+3a<0を満たす整数xがちょうど2個だけあるように定数aの値の範囲を定めよ。 この問題なんですけど、私は判別式、軸、f(x)の解き方なのかなと思い考えたのですが、全然違う解き方で… 質問⬇ ➀なぜ判別式、軸、f(x)の解き方をしないのか ②この問題の解き方 よろしくお願いします ちなみに答えは0≦a<1、5<a≦6でした
高校生
数学
この問題の場合分けについてなのですが、x=aならaの範囲も最初に示された0≦x≦4となると思ったのですが、解説には4<aやa<0と場合分けされているのは何故なのか教えて頂きたいです🙇♀️また、最終的な答えには4がありますが、[3]では4は不適になっていて場合分け的には含まれないとわかるのですが、最終的な答えには含まれていて場合分けの時点で不適になるようなことはなぜ起こるのでしょうか?分かりにくくてすみません💦解説して頂きたいです!
高校生
数学
(2)の波線を引いた部分は、3枚目の写真の割り算をしているのですが?それとももっと簡単にm-3が出てきているのですか?
高校生
数学
数学Iです 解答の青線がどのようにしたら分かるのかを教えて欲しいです なぜ下側にあると分かったのかを教えてください
News
コメント
コメントはまだありません。