このノートについて

高校全学年
二次関数(のグラフ・上 or 下に凸・軸・頂点)についてまとめてみました!✨
見えにくくなってしまってすみません!🙇♀️
分かりにくいと思いますが、少しでもみなさんのお役に立てれば嬉しいです!😊💕
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
数学
なぜ求める二次関数のところにαがあるのですか?
高校生
数学
2次関数のグラフについて質問です。 なぜ2次関数のグラフを書く時に、2次関数とy軸との交点を書かないといけないんですか? また、なぜy軸は書かないといけないのにx軸は書かなくていいんですか? 教えていただけると幸いです🙇
高校生
数学
(1)についてです x=1のとき最大値7をとると書かれていますが、x=−2のときとか、他にさらに大きい最大値を取る値あるんじゃないですか? なぜx=1のとき最大値7をとるのかわからないです
高校生
数学
2枚目は私の回答です 3枚目の解説とはやり方は違うのですが、私のように 移った放物線からy軸に関して対称移動→元の放物線からどう並行移動したか というふうに求めても解けますよね? ですが、私の回答が答えと一致しないのですが、どこが間違っているのかわからないのでみつけていただきたいです🙇🏻♀️🙏🏻
高校生
数学
こういう問題が来た時に、グラフの形って、大体わかるものですか?増減表で0の時極小、2の時極大って書いてあって、そういう判断って式みただけでわかるものなのかなって思って質問しました。
高校生
数学
数1の2次関数について 解が出てきたあと、まとめるときに、 複数の範囲を合わせて全体を解とするときと共通範囲を解とするときがありますが、この違いはなんですか?
高校生
数学
この問題の判別式の使い方(?)が分かりません この2問の解説お願いします🙇♀️
高校生
数学
ここの解説をお願いします! 教えてくださった方フォローいいねベストアンサーします
高校生
数学
ここの解説をお願いしたいです! 教えてくださった方フォローいいねベストアンサーします
高校生
数学
ここの問題を教えて頂きたいです
News
リコ久しぶりぃ
ノートの字めっちゃ綺麗!