このノートについて

高校全学年
本ノート中で使用する数学の解説ノート↓
『反射で求める三角比と辺の長さ』
https://www.clearnotebooks.com/ja/notebooks/1227409
【contents】
§1:力とはなにか(p1)
§2:力のつりあい(p2)
§3:作用・反作用の法則(p3)
§4:重力(p4)
§5:垂直抗力(p5~7)
§6:系と内力(p8~12)
§7:糸の張力(p13~18)
§8:弾性力(p19~20)
§9:モデルとモデル化(p21)
§10:矢印の向きを正負で表現(p22~25)
§11:静止摩擦力(p26~27)
§12:力の分解と示力図(p28~33)
§13:滑車(p34~36)
演習:物体にはたらく力(p37~39)
演習:物体が面から離れる条件(p40~41)
演習:つり合いの式の立てかた-1(p42~44)
演習:つり合いの式の立てかた-2(p45~55)
演習:作用・反作用(p56~57)
演習:ロープを引くゴンドラ上の人(p58~61)
演習:静止摩擦力(p62~63)
- - - - - - - - - - - - - - - - - ✄
【更新履歴】
2020/06/06
(§12)タイトル変更、示力図の解説を追加
(演習:つり合いの式の立て方-2)示力図による別解を追加
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
物理
物理の力のつり合いの問題です。左の写真に問題文、右の写真に解答が書いてあるのですが、右の写真の解答にばねが半分になるとばね定数が2倍になると書かれているのですがその理由が分からないので教えて欲しいです。
高校生
物理
物理の円運動です mrω^2はどの向きに働いているのか教えてください。①か②か
高校生
物理
セミナー物理の問題です。 なぜ、糸が棒と垂直な方向になす角が2θになるのかがわかりません。よろしくお願いします。
高校生
物理
⑵までは解けたのですが⑶が分からなく解説を見たのですが、右側に書いてある時間が未知なので〜というのがよくわかりません。x=Vot-1/2gt*2の式にVo=24.5,T=6(⑴で求めた値),g=9.8を代入してはダメなのは何故なのでしょうか?
高校生
物理
なぜ棒に動かされているのに、反対方向へ抵抗するBに運動摩擦力が働いてないのですか。 教えて下さい!🙏🏻
高校生
物理
fbc=ma になる理由が分かりません... fbc=5ma になると思ったのですがなぜでしょうか…?
高校生
物理
この問題が分からないので解き方と解答を教えて頂きたいですm(*_ _)m
高校生
物理
バネの縮みがなぜd-xになるのかが分かりません。どなたか丁寧に教えてくださるとありがたいです!
高校生
物理
(2)について質問です。 (2)ではAとBを合わせた力学的エネルギーの保存を考えてますが、Aと Bそれぞれで力学的エネルギーは保存されないのでしょうか?
高校生
物理
この問題の(6)と(7)でなぜ摩擦の図示が必要ないのか教えていただきたいです。
News
コメント
コメントはまだありません。