このノートについて

高校全学年
高校物理を微積分を使って学び直したい人の為に、ベクトル解析をマセマでゼロから大学教養レベルまで高めていく新シリーズ。
初回は方向余弦と共面ベクトル、中身はほとんど線形代数の復習だけになってます。
他の検索結果
このノートに関連する質問
高校生
数学
(2)の問題を解いて欲しいです🥺
高校生
数学
これってなぜこれ以上 展開や因数分解しなくていいんですか
高校生
数学
至急です!かっこ4の因数分解をお願いしたいですよろしくお願いします🙇🙇♀️
高校生
数学
これのどこが間違えていますか?🥲
高校生
数学
数Iの根号についての質問です。一枚目の写真の式の間違っている箇所を見つける問題なのですが、二枚目のマーカー部分の説明がよくわかりません。解説をお願いしたいです。よろしくお願いします。
高校生
数学
26番が分かりません教えてください🙏 1枚目が問題で、2枚目が解説の一部です。 解説のマーカーを引いたところの導き方が分からないので教えて欲しいです🙇♀️
高校生
数学
半角の公式って何者ですか?よく分かりません
高校生
数学
三角関数のグラフの問題です わからないので解説お願いします🙏
高校生
数学
(1)の解き方は分かったのですが、(2)の解き方が分かりません。緑のマーカーの直線がkの式だと思うのですが、なぜ右上がりなのでしょうか? (2)の解説文6行目あたりから分からなくなってしまいました。教えて欲しいです。
高校生
数学
⑷の2枚目の式まで立てられたんですけど、それ以降どう計算すれば良いのかわからないです!よろしくお願いします🙇
News
コメント
コメントはまだありません。