このノートについて
高校全学年
こちらはto不定詞の形容詞的用法のページの例文なのですが
I have no house to live in.
一般動詞の否定文にnoを使うというのに馴染みがなく
「私には住む家がない」を英語に書き換えなさいという問題を出されたら
I don't have house to live in.と書いてしまう気がします。
こちらでは間違えになりますか??
また間違えになる場合その理由も教えて頂きたいです...。
初心者なのでスレッドの場所を間違えていたらすいません
コメント
ログインするとコメントすることができます。このノートに関連する質問
高校生
質問
特定の科目を高校で履修していないとその科目を受験できないという制限がある大学があるらしいんですが、そういう大学を知っている方がいたら教えて欲しいです。 パスナビやマナビジョンで受験科目をよく調べているので、パスナビにはそういう制限は書いてあるのか、書いてあるとしたらどういう書き方がされているのかが気になっています。
高校生
質問
この問題集の名前がわかる方教えてください!! お願いします
高校生
質問
吹奏楽部で楽譜をもらったんですが、赤い下線部の記号が繰り返し記号なことはわかるんですが、どう繰り返したらいいのかがわかりません。 どこからどこにいくのか教えて下さい🙏
高校生
質問
これ、あってますか?
高校生
質問
四天王寺大学の公募で確率出ると思いますか
高校生
質問
入試制度改革で英検が外部模試として使えるようになるじゃないですか。今回の英検から使えると思って申し込んだらなんか違うらいしいのですが詳細知ってる方いたら教えてください🙇♂️🙇♂️🙇♂️
高校生
質問
【英語についての質問】 この問題の解答が②になるんですが、どうしてそうなるのかがわかりません…。 訳をしていくと、「私は彼の本を両方読んだことがありませんが、私が読んだことのあるその内の一つから判断するに、彼はとても将来有望な作者だと思う。」となる(?)と思うんですが、その場合「両方読んだことない→その内の読んだことのある一つ」と、真逆のことを述べていることになってしまいます。 上記のことは「one」が指しているものが「,の前全て」だった場合の解釈にはなりますが、そうじゃない場合「the one」は一体何を指しているのかも含め返答お願いしますm(_ _)m
高校生
質問
ユークリッドを使った不定方程式で、解答欄と形が違くなったら、どうすればいいんでしたっけ? お願いします!
高校生
質問
自己推薦ってなんですか?
高校生
質問
答えはto be になるのですがなぜto beで〜までという意味になるのかがわかりません
News
have no は「本来あるべきものがない」という意味を表します。don’t have は自分の所有物リストの中にそれが入っていないという意味になります。なので、have noを使うんだと思います。