このノートについて
代謝とエネルギー
(*見えないところ、間違いがありましたらコメントください!)
このノートに関連する質問
高校生
生物
【生物】アミノ酸についての質問です。 アミノ酸のうちアルギニンとヒスチジンとリシンがアルカリ性の側鎖を持つということについて、側鎖のどの部分がアルカリ性を示しているのか教えていただきたいです🙇♂️
高校生
生物
名称が合っているか不安なので、教えて頂きたいです。 ①大脳 ②脊髄 ③甲状腺 ④肺 ⑤心臓 ⑥肝臓 ⑦胃 ⑧小腸 ⑨大腸 ⑩卵巣 ⑪膀胱 ⑫腎臓 ⑬膵臓
高校生
生物
問1について質問です。右の画像の赤線部の可能性を否定する必要があるのは何故ですか?🙏
高校生
生物
問3なのですが、問題文に「遺伝子型SSの人の赤血球は鎌状に変形する」とあるのですが、遺伝子型ASの人は変異遺伝子の保有者がほとんど見られないのに、遺伝子型ASの人がもつ遺伝子型の答えが ααβAβS、ααβAβA、ααβSβS となっています。このααβSβSの遺伝子型なら、鎌状赤血球になってしまうのではないのですか?
高校生
生物
問二の問題なのですが、答えは②なのですがなぜ③ではだめなのか解説お願いします。🙇🏻♂️
高校生
生物
この問題がわかりません!もしわかる方いたら教えて頂きたいです!よろしくお願いします🙇
高校生
生物
この問題がわかりません!もしわかる方いたら教えて頂きたいです!よろしくお願いします🙇
高校生
生物
この問題がわからなくて困ってます! もしわかる方いたら教えてください!よろしくお願いします🙇
高校生
生物
①〜⑦の名称は合っているでしょうか? ①ゴルジ体(装置) ②ミトコンドリア ③リボソーム ④核小体 ⑤小胞体 ⑥リソソーム ⑦葉緑体 もし出来るなら、各構造の特徴、機能も教えて頂きたいです。
高校生
生物
答えは5なのですが、その酵素の基質が物質Cなのは補助因子がある場合は物質Cが反応を受けてなくなってしまっているということですか?
News
コメント
コメントはまだありません。