このノートについて

高校全学年
こんにちは😌
ノート見てくださりありがとうございます!
イラストでイメージを掴みながら
私なりにリードlightノートを
まとめつつ解いてみました!
もし気に入っていただけましたら
励みになりますので
“いいね”もらえると嬉しいです!
(コメントお待ちしております笑)
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
化学
(1)なんですけど水溶液の塩ってなんですか😢(ウ)と反応させてHClを出してこのHClが塩なのかなって思いました;;
高校生
化学
この例題の「考え方」というところで、 「生じた気体が二酸化炭素であり、炭素Cが確認できる」 「生じた液体が水であり、水素Hが確認できる」 この二つがよくわかりません!!! なぜ、酸素は関係ないように書かれているんですか?
高校生
化学
(4)の答えか(カ)の昇華なのですが、融解じゃないのですか?
高校生
化学
⑴はどうやって解けば良いのですか
高校生
化学
高一の化学基礎です。状態変化でDE間の変化をなんというのか求める問題で、答えが沸騰なんですけど、液体から気体に変わる間なので蒸発じゃだめなんですか?? よければ理由も教えて欲しいです🙇🏻♀️🙇🏻♀️お願いします。
高校生
化学
炎色反応の実験で 食塩水は何色になるのかまたその理由も推定しなさい という質問なんですけど、わかる方いたら教えて欲しいです🙇🏻♀️
高校生
化学
科学の物質の分離方法のところです。蒸留、抽出、分留の違いを教えてほしいです
高校生
化学
元素と単体の見分け方が分かりませんт_т よければ教えて頂きたいです🙏🏻
高校生
化学
4番はなぜ昇華になるか教えてください🙏🙇♀️
高校生
化学
化学基礎 セミナーの問題で分子結晶なのは、気体になるものばかりだったのですが、気体になる🟰分子結晶という解釈で大丈夫ですか?
News
コメント
コメントはまだありません。