このノートについて

コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
【中学理科】1年生の総まとめ No.2
946
11
中1理科 気体の性質 水溶液の性質 重要用語
224
15
【中1・2理科】重要語句まとめてみた✨
202
2
中1 理科の単語まとめ
170
39
このノートに関連する質問
中学生
理科
中1理科 ばねののび 赤で囲んだところについてです。 この問題の答えは15cmなのですが、意味が分からないです。1.5cm × 2N(200g)だと思ったのですが、 どうしたら15cmになるんですか。教えてください🙏
中学生
理科
中1理科 ばねののび 写真の一番下の青で丸を囲んだところの15cmがなんなのか分かりません。教えてください🙏
中学生
理科
【地学】-地層-の探求問題です。 一枚目が問題で、2枚めがその解説です。 ⑴の途中までは理解できたので、少しグラフを書きました。ですが、その後のマーカーで引いているところの意味が理解できず、グラフを完成できていません。 ⑵は⑴を使った問題なので、これも分かりません。 教えてください!!!🙇♀️
中学生
理科
中1理科 ⑴の問題で、なぜ火を消すと試験管の中の液が逆流するのか理屈がわかりません、
中学生
理科
中1理科 ⑸の問題で、解答が「氷」と「水」が混ざっているが、「個体」と「液体」が混ざっているでも正解になるんでしょうか、?
中学生
理科
中1理科 ⑿の問題が答え解説を見てもよくわかりません なぜアンモニアが水に溶けたから噴水ができるのでしょうか?
中学生
理科
中1理科 ⑷の解説をお願いします🙌🏻 ちなみに答えはアでした
中学生
理科
中1理科 解き方は理解できたんですけど、最後の計算でなんでこの答えになるかわからないですー、! ただただ計算方法を教えてほしいです💧
中学生
理科
中1理科 ばね Bの答えは2センチなのですが、 なぜこうなるのか教えてほしいです.ᐟ
中学生
理科
問3の解説に、②から①に向かって川が流れていると書かれていますよね? 私的に、川は1つの川からどんどん分裂していくイメージがあるので①から②に向かって流れているのだと思ったのですが、なぜ②から①に流れていることになるのですか?どなたか解説よろしくお願いします🙇🏻♀️🙏🏻
News
遅くなってごめんなさい!
共有ノートです!
よかったら招待します!
すいません!文、間違えました!
「私は、リンリンさんのノートをみてフォローしました!」です!
返信遅くなってすいません!私は、お風呂はリンリンさんのノートをみてフォローしました!ZOOMとかでやるってことですか?もし、それなら勉強会参加したいですが、難しいです…ごめんなさい(_ _;)
勉強会に参加しますか?
あや。
フォローありがとうございます!
明後日一緒に勉強しますか?
(勉強トークを見てフォローしたんですか?)