このノートについて

高校1年生
休講期間中の課題となってた、化学基礎の予習です。
自分なりにまとめてみたんで、良かったら見ていってください!生物基礎バージョンもあるので、もし良かったらどうぞ!
おすすめノート
化学基礎 1年 前期中間テスト
55
0
【高校1年 化学基礎】第1部 第1章
42
0
化学基礎 物質の構成、熱運動
19
0
【高校1年 化学基礎】第1部 第2章①
16
0
【高校1年 化学基礎】第1部 第2章②
14
0
高校 化学基礎 【物質の構成】
14
0
【高校1年 化学基礎】第1部 第3章
13
0
化学基礎〜第1章物質の構成〜
13
0
予習ノート 化学基礎🧪
11
2
原子の構成と元素の周期表
10
0
化学基礎 第1章 授業ノート
9
0
単体と元素の見分け方
8
0
このノートに関連する質問
高校生
化学
【3】が全く分からないです。 アンモニアが検出されたなら、答えNじゃなくて、 NH3ではないのでしょうか?
高校生
化学
(1)がわからないです
高校生
化学
化学基礎の原子、イオンの問題です。 解説に印を付けたところなんですが、電子の数はどうやって求めるのでしょうか?
高校生
化学
なぜここでヨウ化物イオンが出てくるのか分かりません。
高校生
化学
化学基礎の酸化物の問題、108の(1)の問題です! 答えは酸性酸化物がア、エ 塩基性酸化物がイ、ウ、オです。 2枚目の写真が解説なんですが、酸性酸化物は水と反応すると酸性に、塩基性酸化物は水と反応すると塩基になることは理解出来たので、そのやり方でやったらア、イ、ウは酸性酸化物なのか塩基性酸化物なのか区別することが出来たのですが、エ、オが私には区別が出来ませんでした💦 どのようにして解くのがいいか教えて欲しいです。
高校生
化学
これはどういう関係で比を使っているんですか?水和物と加熱後の金属のそれぞれの質量が 文字で表せるかつ、反応前後の質量がもう示してある。 MCl2・2H2O文字式:MCl2文字式=442mg:333mg これだけの理由で比で置いていいんですか? なんか、何でもかんでも比で置いてしまえばいいみたいになる気がしてしまっています。
高校生
化学
問2の滴定2です。 滴定2で、なぜ塩基性下なのですか?
高校生
化学
化学 pHに関する問題です。以下の水溶液の水素イオン濃度とpH(小数第2位まで)の求め方を教えてくださいT T
高校生
化学
答えを教えて欲しいです
高校生
化学
酸化還元反応における半反応式は全て暗記ですか?それとも係数は求められるのですか?教えてください。
News
コメント
コメントはまだありません。