このノートについて

中学3年生
もちろん公式を使わなくても解けますが、公式を使って時間短縮をするとその分難しい問題に時間をかけれたり、見直しの時間を作ることができます ❀
使っていくうちに当たり前になってきます!
もしかしたら教えてくれる学校もあるのかな...?私は習わなかったし教科書にも書いてありませんでした!
ごめんなさい! 放物線と直接 のところ誤字ってます...正しくは 直線 です
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
中学生
数学
なぜこのような答えになるのかが分かりません。 心優しい方解説お願いしますm(_ _)m
中学生
数学
この画像の答えをx2+(a+b)x+abの公式を使って、途中式,解説ありで教えてください。
中学生
数学
因数分解の公式を使う見分け方を教えてください🙏
中学生
数学
Q. 中一数学 円錐 (2)の求め方を教えてほしいです🙏❢
中学生
数学
中3数学展開です。この2つの問題の解き方がわかりません。説明してもらえるとうれしいです🙌🏻
中学生
数学
この問題の答えとして①と②、どちらとも正解ですか?
中学生
数学
因数分解しなさいという問題です 解説には上の方の答えで載っていたのですが、下の答えだと不正解ですか? 理由も教えて欲しいです。
中学生
数学
Q. 中一数学 比例反比例 画像の(2)の解き方を教えてほしいです。
中学生
数学
Q. 中一数学 画像の(2)について、解き方を教えてください
中学生
数学
この問題で共通因数-3aをくくりだすと書いてあるのですが、私が共通因数をくくり出すと3aになってしまうんです。どうして-3aになるのか教えてください!
News
まだ習ってないところだけど、
見やすい👀💓
hinakaちゃそ字きれい✨🐻
ほんとですか!ありがとうございます❀.(*´▽`*)❀.
ナイスすぎます…