表紙
1
2
23
830
Hina🥀 #ときどき浮上😌
テストおわって落ち着いたころです…w 気ぬけちゃう(´・ω・`; )
今回は徒然草についてまとめてみましたー! 前回の投稿の平家物語と同じまとめ方なので気になった人は見てみてください!
参考になれば嬉しいです(*´ω`*)
このノートが参考になったら、著者をフォローをしませんか?気軽に新しいノートをチェックすることができます!
めっちゃわかりやすい!
ありがたいわ〜
めっちゃわかりやすい!
ありがたいわ〜
おすすめノート
【中2】仁和寺にある法師 -「徒然草」兼好法師から-
入試対策 古文の読み方
✔︎ 中学国語の全て 豪華版‼︎ みん国
【受験】ずる賢く解く方法5
【入試対策】古文読解のコツ
【国語】中学古文まとめ
よく出る古文!【現代語と異なる意味を持つ古語】【これで基礎バッチリ】
【高校受験】古文単語☆これだけでOK
国語…松尾芭蕉「おくのほそ道」「平泉」まとめ
【受験生応援】私立対策〜古典〜
【国語 中3】万葉集 古今和歌集 新古今和歌集
中3 国語 古文(奥の細道)【これで基礎バッチリ】
『この漢字、できますか』入試に出て、できないと困る漢字1
頻出古典①【枕草子】暗記と読解のポイント!【これで受験バッチリ】
*国語*~古典 かな遣い・竹取物語~
【受験】国語 文法 ~ 活用形・品詞・古文 ~
【受験対策】国語暗記事項
中学古文の文法まとめ!
中2国語 古文 徒然草(仁和寺)【これで基礎バッチリ】
頻出古典【平家物語】読解と暗記のポイント!
数学* 中1公式集
【受験】社会 歴史まとめ
偏差値70越え!【中学地理~世界編~】
【中1】理科まとめ
このノートに関連する質問
みなさんは古文は好きですか? 私は正直いって嫌いですw 古文好きor得意な方に質問です 古文をとく時のコツとか、問題を解く時にやってることなどを教えて欲しいです💦よろしくお願いします( . .)"
国語の高校入試とかでよくある作文(300字程度で書くやつ)のお題を何個でも大丈夫なので教えて頂けませんか😭😭実際に出たやつでも知ってるやつでも、ありそうなかんじのやつとか考えたやつなんでも大丈夫です!
国語の高校入試とかでよくある作文(300字程度で書くやつ)のお題を何個でも大丈夫なので教えて頂けませんか😭😭実際に出たやつでも知ってるやつでも、ありそうなかんじのやつとか考えたやつなんでも大丈夫です!
見給へば(みたまへば)は古文だとどういう意味ですか?
なぜ疑問形になってるんですか?
国語の過去問解いたんですけど圧倒的に時間が足りません😭 私は大問1(漢字とか四字熟語とかの文法)⇒作文⇒物語⇒説明文⇒古文 の順番で解くように決めているのですが、古文まで行きつかずに終了してしまいます…… どうしたらいいでしょうか?アドバイスくださいっ泣 ちなみに大問1と作文は20分で解いています 公立予想問題です
高校入試の古文の物語で出されやすいもの?有名なものは何がありますか?
古文で 給ふ=謙譲語 みたいな決まりが多分あると思うんですけど、よく分からなくて… 他に知ってる人がいたら教えて欲しいです お願いしますo(_ _)o ペコリ
私が受験する予定の高校では、古文が平安時代や鎌倉時代のものから多く出題される傾向にあるらしいのですが、平安時代や鎌倉時代の古文には有名なものにはどんなものがあるのか教えてください
古文の係結びとはどういったことでしょうか?
このノートを友達に教えよう!