Japanese history
SMA

憲法には生存権が明記されていますが、それは国政の方針を示したものに過ぎない(プログラム規定説)つまり努力目標として制定されているんですよね。だから朝日訴訟などでは最高裁は訴えを退けたんですよね?
ということは、生存権に基づき定められた生活保護法は具体的ではないんでしょうか?

しかし授業で、最低限度の生活とは何か、という具体的な数字を教わった気がするのですが、、、。(何年に何枚の下着の配給等)

憲法

Answers

No answer yet

Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?

Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉