Japanese classics
SMA
Terselesaikan
古文の、過ぐるに、の、過ぐるの活用系は、連体形でいいのでしょうか?
上二段活用の活用表をみると、うるの部分の連体形が当てはまりますが、過ぐるの後に、“に”がついていて、連体形ではないのかな?とも思います...
Answers
Answers
「過ぐるに」の「に」が格助詞なのでしょう。
格助詞は主に体言や活用語の連体形に接続します。
だから過ぐるは連体形でOKです。
なるほど!ありがとうございます(*^^*)💓
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
なるほど!ありがとうございます(*^^*)💓