Japanese classics
SMA
Terselesaikan

我をば誰とか思し召す。
という文を品詞分解した時、「ば」ば何になりますか。教えて欲しいです。お願いします。

Answers

✨ Jawaban Terbaik ✨

係助詞の「は」になります。

格助詞の「を」+係助詞の「は」のようになると、
「は」に濁点がついて、「ば」になります。(よく濁音化って言われてます。)

格助詞「を」のはたらきを強調して、動作・作用の対象を強く示す意味があったと思います。

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?

Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉