Answers

〈howは無理なのか〉
はい、文法的に無理です。
解説にもある通り、howの後ろは、完全文でないといけません。

〈完全文?何それ?なんで?〉
★完全文→SVがあり、かつ、OとCの少なくともいずれかがある状態。

そして、howという疑問詞は何の疑問詞か。
"形容詞や副詞または、手段"でしたね。
(whatは名詞に対する疑問、whichは代名詞、形容詞)
how muchやhow many、how do you ……など。
つまり、howが疑問の対象とするのは、骨格以外の部分、言ってしまえば補足の部分です。(SVOC以外)
疑問詞で名詞節を作る際、普通に疑問文と同じ様に、疑問にする対象が疑問詞の後ろから消えますよね。
(what do you do?ならwhatの対象であるOが消えている。)
なので、howを使う時も消えるのですが、消えるのはSVOC以外なので、必ず後ろの文はSVOC(O、Cいずれかでもよい)が揃っていることになる、つまりは、必然的に完全文であるはずなんですね。

〈★では当該文は果たしてどうなのか★〉
完全文が来るはずなら、-----の後ろには主語であるS(名詞)が来るべきです。ですが、見てみると、be動詞であるisが来ていて完全文でないことが分かります。
なので、名詞を対象ととれるDになります。

(ここで余談ですが、解説には無いけどwhichを名詞節で間接疑問文と考えるのは文意が通らない(practiceの目的語にはなり得ない。)のと、文法的にwhich isは間接疑問文では無理です。)

分かりづらかったらすみません、疑問点やご指摘等ございましたら遠慮なくどうぞ

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?