Japanese classics
SMA
土佐日記の品詞分解についての質問なのですが、
③の「み」のマ行上一は分かったのですが、なぜ未然形になるのですか? 分かる方、教えてください🙇♀️
松聞・連体)
名
る
格助(引用)動(ハ四・連体)は貴族・官
日記と
サ変・連用) 接助動(マ上一・未然)
③み
~105
~ 115-108~1194
-13/b
むん動
助動(意志・終止)
AL
Answers
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
古文助動詞はこれで完璧!
2278
46
これだけは覚えておきたい古典文法 NO.1
2008
2
源氏物語 [1]光源氏の誕生
1746
4
【テ対】 ❮古典まとめ❯ 児のそら寝 動詞の活用
1073
14
ありがとうございます😊
助かりました!