✨ Jawaban Terbaik ✨
サ下二動詞の参らすの未然形「参らせ」
意思の助動詞「む」
🥺
すみません、返信遅くなりました。
古文から少し離れているので解釈違いしていました、婉曲の方がよいかもしれないですね。
1つ目と2つ目で訳が明らかに違いますよね?
何どこが違うのでしょうか?
2つあったことに気付いていませんでした…
1つ目は書いた通りです。
〜し申し上げるようなときに
2つ目はラ四動詞の「参る」の未然形「参ら」+使役の助動詞「す」の未然形「せ」+意思の助動詞「む」
〜参上させましょう
ありがとうございます🙇🏻♀️՞
1番最初の参らせんの訳は意思なのですか?