二行目冒頭 カッコじゃなくて絶対値
最後の同値で導いたコサインの式から次の行が飛躍し過ぎ。
そもそもなす角x、y、zって置いただけじゃ和が2πになるって言えない
Mathematics
SMA
模範解答と解き方が違ったんですが、自分の回答において間違っている点はありますか?
3
b
B
3 点0 を中心とする円を考える. この円の円周上に3点A,B,Cがあって,
OA+OB+OC=0
を満たしている.このとき, 三角形ABCは正三角形であることを証明せよ.
A.B.C 12
122305 |OA| = |OB| = |oc|
23
2
(OA + OB + OC)² = |OA|² + |OB|²+ loc² + 20A • OB + 2 OB⋅OC + 200·0A = 0
237
LOÀI
TOAT-10B1 = (OC)
20A OB+ 208.00+ 200.0°A = 30A
なす角をそれぞれ、x,y,zをする
20A OB=2|0A|OB| Cost = 2 |OA|Cost
Dk 20B OC
210A 1²cos y
200 A 20A | COS Z
57 2 (Cos 1 + cos y + Cos Z). |OA|²³² +3 10A / ²
o Cosxt Cosy Cosz-3
x+y+z=2を満たす(x,y,z)の細は、(骨ル、アルル)のみ
より
なす角がで
A B C D BF Jar
ISICE
ABCは正三角形
Answers
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
数学ⅠA公式集
5647
19
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5135
18
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4549
11