Public Start At
Updated At
Senior High
数学
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5134
51001
18
Info

数学Ⅰ(啓林館)のまとめノートです。第2章 2次関数の第1節 関数とグラフです。
Clearnote運営のノート解説:
2次関数のグラフの解説を、定義域、値域などの意味、最大値・最小値の意味や軸、頂点、といった用語の意味を説明しながら行っているノートです。また、さまざまな2次関数のグラフの種類も紹介されており、それぞれの放物線の方程式についての表し方についての解説や、平行移動、対称移動などのグラフの移動についての方程式の表し方、そして頂点や軸、ある点を通るなどの条件から2次関数の決定を行う方法や、連立3元1次方程式を用いた方法などの解説と共に、グラフの決定についての解説もされています!
Comment
Log in to commentOther Search Results
Recommended
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学Ⅱ】第2章 図形と方程式(上)~点と直線~
2658
13
数学Ⅲ 極限/微分/積分
1549
9
高1 数学I
1121
8
Recommended
Senior High
数学
この問題のクの部分の解説なんですが 総利益なのに費用分を引いてない気がするんですが いいんですか? すいません、メモ多くて見にくくて💦
Senior High
数学
高一数学Iです。(4)や5番の問題の降べきの順に並べる問題で最後のところを()つけてると思うんですけど、()をつける定義??ってなんですか?
Senior High
数学
高一の数学A、円順列の問題です。 答えは12通りなのですが、解き方が分かりません😭 教えていただけるとうれしいです😖💧
Senior High
数学
高校数学の数I です! 不等式の問題です。 解き方と、不等式の作り方を教えてください🙇 1枚目 問題 2枚目 答え
Senior High
数学
(2)の解き方教えてください! 答えはs=-5分の3 t=5分の2 です!! 早いと助かります🥲
Senior High
数学
高校数学の数I です! 不等式の問題です。 aを定数とするとき、この不等式を解け。という問題です。途中式を教えてください🙇 1枚目 問題 2枚目 答え
Senior High
数学
答えがなくて解き方が分からないので教え頂きたいです!
Senior High
数学
この公式の使い方が分かりません。簡単な数値を使って教えていただきたいです。
Senior High
数学
数学の最大・最小についての質問です。 (2)の問題にある(1<= x <= 3) が解答にある (1<= x<=2)(2 <= x <= 3)の形にするにはどう求めたらいいですか?
Senior High
数学
ノートの参考になる‼️
平方完成の部分、間違いあります
こんばんは!二次関数が苦手なので、このノートを見て頑張れそうです!( ¨̮ )
もしよければ、使ってる文房具公開してほしいです!
教科書や教材は何を使ってるんですか?
私の嫌いな二次関数〜
ありがとうございます!