Japanese history
SMA
この文章を現代語訳にしてくださる方いませんか?
じょうひょうぶん
倭王武の上表文
みずか
興死して弟武立つ。自ら使持節都
督倭・百済・新羅任那加羅・
慕韓七国諸軍事安東大将軍倭国
王と称す。
つかわ
順帝の昇明二年、使を遣して上
こく
へんえん
表して曰く、「封国は偏遠にして、
みずか かっ
藩を外に作す。昔より祖禰⑨躬ら甲
ちゅう
つらぬ
ばっしょう
ねいしょ いとま
冑を撒き、山川を跋渉して寧処に遑
じん
あらず。東は毛人を征すること
しゅうい
五十五国、西は衆夷を服すること
たいら
六十六国、渡りて海北を平ぐるこ
と九十五国….」と。
(『宋書』倭国伝、原漢文)
●四七八年。 2領域、自分の国のこと。 ③
父祖という説と、武の祖父の珍(右図参照)
を指すという説とがある。 落ちついてい
る暇もない。蝦夷だけでなく東国の人び
とを呼んだのであろう。 西国の人びとの
ことか。朝鮮半島のことか。
HE
28
れ
to HK
国は
の間
Answers
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
役に立たない回答は求めてないです。わざわざありがとうございます♪