Japanese classics
SMA
Terselesaikan
問三、守りまゐらせ候はん
の品詞分解お願いします!
日本語訳の答えは、背負い申し上げましょう となります。
33
総 S
ロ
4 照のった姿
44
6 みすぼらしい姿備
55
問二 空白部A~Cを埋めるのに最も適当なものを次の滑
1 候は
2 侯ひ
問三一傍線部a「守りまゐらせ候はん」を現代語訳せよ
問四 傍線部b「便なういかが」の解釈として最も適当な土
そのようなご配にお礼の言薬もございません
どうしてその
にお気遣いなさるのでしょう
Answers
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
守り ラ行四段活用 連用形 基本形 守る
参ら ラ行四段活用 未然形 基本形 参る (謙譲語
せ 尊敬の助動詞 連用形 基本形 す
候は ハ行四段活用 未然形 基本形 候ふ (謙譲語
む 意志の助動詞 終止形
合ってるか分からないですけど💦
参考にしてください!