✨ Jawaban Terbaik ✨
友達同士で話すときや、SNSでのやり取りの時ぐらいなら使ってもいいと思いますよ~。ただ、目上の人、初対面の人と話すときはあまりお勧めしません。まぁ、今あまり丁寧な言葉使えてる人少ないんで、気にしなくても大丈夫だと思いますよ~
うーんと(;^ω^)、絶対に使うなってわけではなくて、ら抜き言葉を多く使いすぎて一回崩しすぎだよって目上の人に言われたことがあるんですよね~。使わないと変になるところとかはいいと思いますけど、使いすぎるとちょっとだらしなく見えるらしいので、適材適所で使ってくださいって意味ですね。言葉足らずで申し訳ない
質問では、「書き言葉」ではなぜダメなのかを聞いているので、その回答も欲しいのですが。。。
かっ書き言葉もおんなじでです。基本的に使わなきゃいけない場合は使ってもいいと思います。相手にもよるし、場合にもよるのでどうしてもわからないなら国語の先生に聞いてみてください。
何でお勧めしないんですか?
(自分としては、尊敬を表すときはら抜きは起こりにくく、可能の時に起こりやすいと思います。そのため、敬意を表しかねることはないと思うのです。)
「ら」があるものが正しい日本語だからですか?