✨ Jawaban Terbaik ✨
とりあえず写真にまとめました。手書きで簡単に書いただけなので、分かりづらいところがあれば教えてください。
(1)、(2)の「言は」「言ひ」はそれぞれ動詞「言ふ」の未然形と連用形です。紙にも書きましたが、打消しの助動詞「ず」は未然形につき、完了の助動詞「ぬ」は連用形につくので答えの様になります。
(3)、(4)は一見未然形と連用形の区別がつけられない様に見えますが、(3)は係り助詞の「や」があり、その結びは連体形になるので打消し「ず」の連体形「ぬ」となります。(緑のマーカーの部分です。完了「ぬ」は終止形です。)(4)は文脈判断で完了になるのだと思います。
(5)、(6)も同じ考え方で(6)の「こそ」は係り助詞で結びは已然形となります。「ね」が已然形となるのは打消しです。(黄色のマーカー。完了の「ね」は命令形)
理解出来ました… ご丁寧に写真付きでありがとうございます。助かりました…!