Info

確率の授業ノートです。
1つ前に「場合の数」の授業ノートも公開しているので、
併せてどうぞ!
・ 第2節 確率
→ 6. 事象と確率
→ 7. 確率の基本性質
→ 8. 独立な試行の確率
→ 9. (研究) 原因の確率
→ 10. 条件付き確率
Clearnote運営のノート解説:
高校数学の数Aの「場合の数と確率」をまとめたノートです。各内容のポイントをまとめた後に、練習問題や基本から応用までの様々な問題で理解を深めるようになっています。このノートには、事象と確率、積事象、和事象、余事象などの内容が含まれています。重要箇所には色とコメントを使用して丁寧に説明しています。また、図を用いているため、よりわかりやすくなっています。場合の数と確率が苦手な方や復習をしたい方におすすめするノートです。
Comment
Log in to commentOther Search Results
Recommended
Recommended
Senior High
数学
数学Aの整数の問題です。左の写真の問題で、右の写真の赤線部の条件が何のためにあるのか理解できていないので教えてほしいです。
Senior High
数学
数学Ⅰか数学Aの問題です。左の写真の(3)(ⅱ)で、右の写真の赤線部の部分の条件の出し方が分からないので教えて欲しいです。(特によく分からないのは緑線部の符号の部分)
Senior High
数学
(2)は 99= 129 - 14 - 11 - 9 - x で求まりませんか
Senior High
数学
数IIの4プロセスの52の問題で、写真の赤線で引いているところがなぜ≧になるのかわかりません。解説よろしくお願いします🙇♀️
Senior High
数学
教科書忘れちゃって確認できません。教えてください🙇🏻♀️🙇🏻♀️あと、上の線は何ですか??
Senior High
数学
②が正しくない理由を教えてください🙇♀️
Senior High
数学
(2)がわかりません。 7/12か7/8で迷ったのですが、答えは7/10でした。 どうしてそうなるのか、なぜ7/12と7/8は違うのかを教えてほしいです。
Senior High
数学
教えて欲しいです
Senior High
数学
分かるところだけお願いいたします🙏 途中式もできたらお願いしますm(_ _)m
Senior High
数学
ノートとっても綺麗ですね!
授業ノートとは思えない綺麗さです\( ˆ ˆ )/♡笑
何か授業ノートを取りながら工夫してるとこなど、知りたいです◎
後、良かったら使ってる黄緑(?)のボールペン教えて欲しいです😥🙇💦