Public Start At
Updated At
Senior High
古文
博雅の三位と鬼の笛
27
2431
0
Info

精選 古典B 古文編
博雅の三位と鬼の笛
Other Search Results
Recommended
Recommended
Senior High
古文
古文 十訓抄 大江山です。 最後の「知られざりけるにや」の「れ」の文法的意味はなぜ「尊敬」なのでしょうか?すぐ下に「打消」の「ざり」があるので「可能」になると思ったのですが…現代語訳から判断するしかないのでしょうか?現代語訳からの判断だと使い回しが効かない気がするのですが… 誰か分かる方教えてください、
Senior High
古文
古典の「十訓抄」の「大江山」からです。 「今日に歌合ありけるに、古式部内侍、歌詠みにとられて『詠みける』を、…」 とありますが、この時の詠みけるはなぜ連体形を使うのでしょうか。 分かる方がいらしたら教えていただきたいです、!!
Senior High
古文
古文がわかりません😭、、解説よろしくお願い致します。
Senior High
古文
進研模試の古文の問題です。 これを単語できって、文法的説明して欲しいです🙇🏻♀️
Senior High
古文
係助詞の問題です。教えてください。
Senior High
古文
古典 十訓抄 得 の語幹って(え)で合ってますか?
Senior High
古文
古文です。問5の①って間違ってないですか? 生徒と先生の会話から分からなかった場合のために 、一応問題文もつけておきます。 よろしければ②から⑤の正誤判別もお願いしたいです。
Senior High
古文
マーカー部分の限りなりけるの品詞分解をして欲しいです。
Senior High
古文
この古文を解答解説願います。 自分古典が苦手なので少し解説も入れて頂けるとうれしいです。
Senior High
古文
Comment
No comments yet