Info

Senior HighSemua
この春から本格的に大阪公立大理系を目指す受験生の皆様に、2023年度の化学を詳しく解説したので載せます。
数学や物理はネットにある解答例に詳しく記述例も書いてあるので、それを参考に勉強してほしいと思います。
2023年度の化学は、
第1問 脂肪族ペンタンの誘導体、フタル酸ジエステルの構造決定。
第2問 電子式・分子の形と極性・シュウ酸カルシウム水和物の熱分解+硫化カドミウムの溶解平衡、溶解度積。
第3問 同位体と原子量・混合気体の燃焼+イオン結晶、分子結晶の水への溶解・イオン結晶の限界半径比。
の問題でした。『水和物の熱分解』や『硫化物の溶解度積』『限界半径比』など、ラスボス級の問題が出題されていました。
教科書とセミナー化学などで各論の勉強を一通り終えたら、夏休みが終わるまでに『重要問題集』で入試レベルの基本パターンを叩き込む。
余裕がある人または医学部医学科を志望する場合は『化学の新演習』で公立大で出題されそうなパターンの問題だけ取り組みましょう。
過去問は本格的には9月以降でも良いが旧市大、旧府大できれば2019〜2023のそれぞれ5ヵ年分は解いておきたい。
資料集は学校のでいいと思いますが、なければ『サイエンスビュー化学総合資料集』がおすすめです。
Other Search Results
Recommended
Recommended
Senior High
化学
化学基礎 なぜ小さくなるのか教えて欲しいです!
Senior High
化学
分子量が少数なのはどういった状態なのでしょうか?🙇🏻♀️
Senior High
化学
(1)②と③の答えの理由が分からないので、教えてほしいです
Senior High
化学
どのように考えれば、答えを求めることができるのでしょうか… 酸化数の変化ですか?また酸化数の変化ならばどの化学式を見ればいいのでしょうか?
Senior High
化学
なぜ赤線部のようにCα(mol/L)となるのですか?🙇🏻♀️
Senior High
化学
結晶格子の密度でグラムの求め方がわかりません。 原子量は Na=23 Cl=35.5 アボカド路定数は6.0×10^23/molです アボカドロ定数×原子量じゃダメなんですか?
Senior High
化学
反応速度Vバーの単位は(mol/(L・min))ですが、このLはどこからきたのですか?🙇🏻♀️🙏🏻
Senior High
化学
中3です 「化学反応式を書きなさい」という場合の答えに H+ ➕OH-→H2O などのイオン式が書いてあることがあるのですが、いまいち違いがわかりません… イオン式と化学反応式の違い、問題の聞かれ方の見分け方が分かる方いたら教えてください🙇♂️
Senior High
化学
化学の問題教えてください お願いします 写真の(3)、(4)、(5)の問題をそれぞれ途中式も含めて教えてください。 よろしくお願いします
Senior High
化学
Comment
No comments yet