Public Start At
Updated At
数学III|2章 1節 複素数平面〜2節 図形への応用
26
1177
0
Info

Senior HighKelas 3
複素数平面の総まとめ、総復習です。
※数IIIの数列・関数の極限は後の章ですが、既に公開済みです。
※都合上、単元が前後しています。ご了承ください。
☆参考教科書
東書 数III 301
Other Search Results
Recommended
Recommended
Senior High
数学
【数3・極限】青で囲んだところが分かりません!どう計算したんですか!教えてください!
Senior High
数学
(1)の考え方がわからないです よろしくお願いします
Senior High
数学
高校1年生数学Aの質問です。 この【集合の要素の個数】の問題はどのように解けばいいですか?教えてほしいです。
Senior High
数学
二枚目の赤丸のとこの考え方ってなんのために使ってるんですか?
Senior High
数学
⑵の解説の4行目がよくわからないです、教えてください!!
Senior High
数学
cosはそのまま考えていいのに、マイナスcosはsinに直さないといけないのはなぜですか?
Senior High
数学
和積の公式を用いてsin5x+sin3x=0を解いてください。 宿題で出されたのですがあまりよく分からなくて教えて下さるととてもありがたいです。
Senior High
数学
この極大値と極小値求めてるやつって、どこに代入してるんですかー、? 全然同じ数字になりません
Senior High
数学
高一数学です。 写真の問題を教えて欲しいです。 解説を読んでもよく分かりませんでした お願いします🙇♀️
Senior High
数学
Comment
No comments yet