Physics
高中
(2)の問題でなぜそうなるのかわかりません!
2.5/6なのかがよくわかりません
2枚めの写真が答えです!
解説お願いします!
波の反射(自由端反射)
固定された反射板による波の反射を考える。
図は, 波の進行方向をx軸として, 時刻: = 0(s)
における入射波を示したものである。入射波は
正弦曲線で表され, 波の周期を7(s}】とする。
また., 波は反射板で自由端反射されるものとす
る。
1) 図に示された入射波に対する反射波の波形を, 図に描け。ただし. この
とき反射波はすでに十分に遠方まで進行しているものとする。
(2) 図の状態から時間が経過して, 入射波と反射波の合成波の変位がとのr
についても0となる最初の時刻を求めよ。
(3) 合成波の変位がどのァでも0となる状態は, 一定の時間間隔で繰り乏さ
れる。図の状態から数えて, 合成波の変位がどのでも0となるヵ回目の
時刻を求めよ。
(環岡人
堂並
尺 志
SS 届 (
てっ
ま
M 久提浅ど長射波の合成波は定常波であり, 自由端は定常波の腹となる。 一
のの腹の変位が0になったとき, どのについても変位が0に人る
本黄でほ入射波の変位と反射波の変位がつねに同じになっている ので。
昌旧の馬波の次位が0になれば合成波の変位も0になる。 そこで 間
に邊肌端での入射波の変位が0になる時刻を求めよう。
洲の波長は。右図より6日産りである。 本
の汰肖から25晶盛りだけ進めば 自由間 で
の交位は0になる。波の周期王波が1波長進
TOKかかる時間なので, 求める時刻は
N RGE5h お 6
人 テー ん ⑥ の 12 7[s] | 羽
0 ォハ
解答
尚無回答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉