Japanese
國中

1文節とはどういう意味ですか?

解答

発音や意味のうえで不自然にならないように、文をできるだけ短く区切ったまとまりのことです。
区切り目に『ね』、『さ』を入れてみると文節が分かりやすいですよ!
《例》山の上に赤い家がある。

山のね/上にね/赤いね/家がね/あるね/

ゲスト

ありがとうございます!笑

留言

例えば
「明日は雨が降ると思うよ」なら
明日は/ 雨が/ 降ると/ 思うよ になりますよね??

そこから考えみてください
文節には自立語が入ってると思いませんか?
名詞、動詞、形容詞、形容動詞、副詞、連体詞、感動詞、接続詞の8つです!!
ただし、文節の中に自立語(先ほどの8つ)が1つでないといけません!!

参考になればと思います!
分からないとこを言ってくださったらまた、教えますー!

ゲスト

ありがとうございます!笑

留言
您的問題解決了嗎?