Mathematics
國中
已解決

数学の図形問題の答え方について質問したいです。
英語の順番ってABC順で答えるのか、その図形にあわせて順番に答える(四角形ABCDがあったとして、答える時に自分の好きな角から始めて、その隣合った角を答えていく)のか、どちらが正しい答え方ですか?
写真のような問題です。語彙力なくてすいません!

回 ・ 右の図は, 底面が, ンA=ニンD=90* の直角 三角形である三角柱で ある。このとき, 次の 関係にある辺をすべて いいなさい。 (1) 面ABED上にある辺 辺AB, BE, ED. DA (⑫ 面ABED と垂直に交わる辺 辺AC, DF 3) 面ABED と平行な辺 辺CF
答え方 図形

解答

✨ 最佳解答 ✨

どちらでもいいと思いますよ!

ひなり

ありがとうございます!!

留言
您的問題解決了嗎?