解答

✨ 最佳解答 ✨

食料自給率は生産÷消費の計算ででるので、
1960年度はグラフより、国内消費量より国内生産量が上回っていることが分かるので肉類は消えます。
また、1985年度はグラフより、国内消費量の方が上回っているので、米は消えます。
最後に、2010年度はグラフより、国内生産量が国内消費量の半分くらいになっているので、
答えは魚介類と分かります!
長々とすみません😓

玲那

回答ありがとうございます!
とても分かりやすかったです!

留言
您的問題解決了嗎?