解答

情報量が少なすぎるから覚えられないのです。もっと内容を深めて、イメージが沸くようになれば全然難しくないんです。私も高校生の時も大学生の時も大学院生の時も教員になってからもこんなの暗記したこと一度もありません。地理の教師を辞めて4年ほどなりますがすらすら言えます。時給的な農業=伝統的な農業にはどんなんがあるかなーって考えたときに、世界地図を想像して、日本付近は稲作やろー、黄河の方やったら小麦やこうりゃん、ひえ、あわとかを畑作してるよなー、東南アジアやったら森林燃やして焼畑してて、西アジア、中央アジア、アフリカではオアシスで小麦やナツメヤシ、ブドウ、オアシスからオアシスへと寄り道しながら遊牧する人がいて、ヨーロッパやと地中海で小麦、ブドウ、オリーブ、柑橘類にヤギや羊つきの地中海式農業、アルプス越えたらそれが変化して多様化した自給的混合農業で小麦、大麦、燕麦、てんさい、カブ、ジャガイモ・・・、それが変化した酪農、現代的な新しい農業は企業的な穀物農業と牧畜。植民地ではプランテーション。
というふうに、頭にうかぶんですね。地図も思い浮かべず、地名も作物も抜きで、農業の一幕のイメージも浮かべず、農業区分名だけを暗記するのは無理ですよ。意味ないし。

留言

自分も明日同じ範囲でテストあります!!何回も赤シートで隠したりして書くしかないですね...
お互い頑張りましょう!!

留言
您的問題解決了嗎?