Mathematics
國中
已解決
なんで②は「証明出来てない」なのですか?
』 > ある学珠で,「対項衝は等しい」こょの話
について. 次の〇のを此べてあえていょす。 Ne
④.
下の賠のよ うに, 装項角ン。 とと。 にっついて.
18o>
(9
プィキン< = 18o' から. ン
・ オン<= 18orから。ン
よって, ニン6
したがって, 対項朋は等しい。
@
の賠のよ うに, 対項朋ン2 と5について.
イプ2 とン》 の大きさをそれぞれ測ると。
るかどう
ら1フ選
①. ④@がそれぞれ「対頂角は等しい」 ことを証明できてい
かについて, 正しく述べたものを, 下のアからエまでの中か
びなさい。
も②も証明できていない。
解答
解答
①と②の比較をしてみましょう.
①∠cは0°<∠c<180°の範囲にありますが, 「すべての∠c」に対して∠a=180°-∠c=∠bが成り立っています.
[すべての∠cに(1対1)対応した∠aと∠bが等しい.]
②∠c=40°, 90°, 110°の三つの角で∠a=∠cが成り立つから, すべての∠cに対して∠a=∠cが成り立つのでは?と"推論"しているだけです.
[特殊な例を一般化している. これは論理としては非常に危ういのです.例は下]
たとえば∠c=70°,130°のとき, ∠a≠∠cならば上の推論は間違いなわけで, 証明としては体をなしていないことになるのです.
***
[例]xを実数とする. x^3-xはx=-1,0.,1ですべて0だからx^3-xはすべての実数xで0である.
上の主張(推論)は正しくありません. たとえばx=2のとき2^3-2=6≠0になります.
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81