English
高中

1つ目は選択肢がなかったら私はwhoを入れるつもりだったのですがなぜ1番なのでしょうか?
2つ目は普通に分を読めばわかるのですが構造上判断するには1か3まで絞れるのですがなぜwhatですか?
3つ目はfaithfulは目的各では無いということですよね?何詞が目的格になることが出来るのでしょうか?

回二hom 寺 ⑳ thosewho 夫 孤ー 人 3 We should vote for a candidate に8 We believe is faithful い ⑪ which ⑥ bo 遇 C@es ⑳ whom 明の虹 し3 mother 1S French, speaks both French an

解答

1.は仮にwhoを入れると動詞がなくなります。
2.は先行詞がないので単独で目的格になれるのはwhatだけ。
3.はすいません、④が答えだと思ってました。
ちなみに目的格になれるとは名詞だけです。

よろしくお願いします。

留言
您的問題解決了嗎?