✨ 最佳解答 ✨ ゲスト 約6年以前 領海…その国の主権が及ぶ範囲。国連の法律で基線から12海里までを領海と定めています。 よって、このエリアに国の許可なく侵入した場合、領海侵犯となります。 排他的経済水域(EEZ)…天然資源など特定の事項に限定して、開発・探査・管理などをその国の法令を適用できる範囲。基線から200海里までがEEZとなります。 EEZ内は、上記の特定の項目以外のことについては国の法令が適用されません。 よって船舶などの往来も自由です。 留言
あじさん 約6年以前 領海はその国が持っている海で、他の国に荒らされにくく、その国がやりたいことが思いのままに出来るだけ感じです。領土から12海里までの範囲です。 排他的経済水域は、そこにある資源を取る事が出来ます。しかし他国が、通過する可能性もあります。領土から200海里の範囲です。 〜おまけ〜 日本は、この排他的経済水域が島国なので馬鹿でかいです。 留言