✨ 最佳解答 ✨
そういうことです!
なので、環太平洋造山帯には多いですけど、
アルプスヒマラヤ造山帯にはそんなに多くは見られません。
ただし、イタリアには多いです。
地震はプレートの境目で起こるので、新期造山帯で多く見られますが、
火山は大陸プレートと海洋プレートの境目で起こるので、環太平洋造山帯には多くても、アルプスヒマラヤ造山帯(大陸プレート同士の境目)にはそれほど多くないです。
地震
→新期造山帯(特に環太平洋造山帯とアルプスヒマラヤ造山帯)
火山
→・環太平洋造山帯
・マレー半島
・イタリア半島
・アフリカ大地溝帯
・アイスランド
・ハワイ(ホットスポット)
を覚えておきましょう。
すごくわかりやすいです!
たくさん教えていただいてありがとうございます!
他にも不安な点ありましたら、YouTubeでジュケンのおきてというチャンネル名で解説動画出していますので、そちらも参考にしてみてください👍
すみません、検索したのですが見つからなくて…URL貼っていただけますか…🙇
https://www.youtube.com/channel/UCf03w3-6zzkM0tZDEWU3hQw
これです。
コピーしてみてください
出てきました!ありがとうございます!
↑火山の話です