Mathematics
國中

19番の問題の解説お願いします!

解答

グラフより、
y=-3x^2 の定義域が-1≦x≦2のとき、
最大値が0、最小値が-12
なので、値域は-12≦y≦0です。
この定義域と値域がy=ax+bにも成り立ちます。

傾きを示すaが正の数なので、xが増えるほどyも増えます。つまり、xが高いほどyも高く、xが低いほどyも低いのです。

よって、xが最小のときyは最小値、xが最大のときyは最大値をとるので、
-1≦x≦2 , -12≦y≦0
で、(x,y)=(-1,-12),(2,0)と対応します。

これをy=ax+bに代入して連立方程式なりなんなりで解くと値が出ます。

くろゆ

回答ありがとうございます!
テスト頑張ります!

留言
您的問題解決了嗎?