Mathematics
國中

次の問いを展開しなさいという問題です。
(a-b+4)(a+b+4)
=(a+4-b)(a+4+b)
a+4をAとすると
(A-b)(A+b)
=(a+4)²-b²
=a²+8a+16-b²
と答えが書いていました。
(a-b+4)(a+b+4)で
b+4をAとするのは答えが変わってくるようです。
なんで符号を変えてa+4をAとするのですか?
またこういう場合の見分け方などはありますか?

解答

b+4は片方にしかないからAとおけないよ。
-b+4=-(b-4)だから🙇

留言
您的問題解決了嗎?