解答
解答
まず状況を整理しましょう。
点P・・・5cm/s A→B→A(12秒×2=24秒)
点Q・・・6cm/s A→C→A(10秒×2=20秒)
PとQは同時に出発し、経過時間をt秒
点R・・・AD=60cmより、AR=60×2/(2+1)=40
道のり=速さ×距離から5t,6tはわかると思います。まず、2つは同時に出発して速さが違うので、AからそれぞれB,Cに行く間に平行になることは考えられません。よって、平行になるのは少なくともQが折り返す10秒後よりもあとになります。また、同様の理由から、12秒後PがAに折り返すときも2つとも同じ方向に向かっている上、Qの方がはやいので、だんだんPとQの差が開いていく形となるため、平行になるのはありえません。よって、10<t<12と考えられます。BPの長さはAP=5tから60-5tとなります。CQの長さはCで折り返してからの長さなので、AからCとCからQをあわせた6tからA→Cの分の距離60をひいた6t=50がCQとなります。
BPとCQが同じ長さのときに、平行線の相似の性質から平行になるので2つを=で結んで答えを出しています。
次に(2)を説明します。
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11147
86
【夏勉】数学中3受験生用
7255
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
ありがとうございます!
すごく分かりやすかったです!助かりましたm(_ _)m