✨ 最佳解答 ✨
クーロン力は空間的に離れた電荷に対して働く力です(遠隔作用)。ゆえに、これを知らない人から見れば、電荷を近づけるともう一方は一人でに動くように見えます。
しかし、力学の一般の運動は力が物体に接してます(近接作用)。
電荷が空間に置かれたときに空間に変化が生じ、その変化が直接もう一方の電荷に力を及ぼしたと考えることもできます。
この立場を取るのが電場です。この空間の変化を測定しようとするには、空間の各点に1Cの電荷をおいて力を測定すればいいです。しかし、こうした測定をせずとも電場というものが実在すると考えたほうが都合がいいです。
丁寧な回答をありがとうございした!
分かり易かったです!
電場を直接押す力として考え、クーロン力は遠隔力として扱えるということですか?